PADIスペシャルティー・コース
PADI水中ゴミ拾い・SP
海を愛する人が集まるダイビングスクールとして、パパラギでは海洋プラスチックごみ問題に真剣に取り組んでいます。
ダイバーだからこそ出来る、水中ゴミ拾い。
私たちのフィールドである美しい「海」を守るため、ぜひ楽しみながら一緒に出来ることから始めましょう!
PADIウニ・SP
パパラギ小渕instだけの特別スペシャルティー!
世界で一番ウニに詳しいインストラクター?!
いつもはスルーしがちな生き物(ウニ)にフォーカスを当てて、楽しめるスキルを身につけていきましょう!
PADIエビ&カニ・SP
見つけ方や生態などの知識を習得することにより、生物をじっくり観察する楽しさ、定点観察の楽しさ、(同じポイントに何度潜っても楽しめるスキル)を学べます。
PADIハゼフォトダイバー・SP
パパラギ塩澤instだけの特別PADIスペシャルティー!
「ハゼがすぐに引っ込んでしまっていつもまともに写真が撮れない…」
こんな経験ありませんか?誰もが経験するハゼフォトあるあるです。
どうしたら綺麗に…そして、画面いっぱいにハゼの写真が撮れるのか?
決して、カメラが悪い訳ではありません!
PADI富戸ウミウシダイバー・SP
パパラギ矢城instだけの特別PADIスペシャルティー!
ホームグラウンドの「富戸」の奥深さ「ウミウシ」の生態の奥深さ、さらに濃く、深く。
東伊豆が拠点のウミウシダイバーは必見です。
遊び方の秘蔵テクニックを学ぼう!
PADI伊豆のハゼ・SP
パパラギ佐藤instだけの特別PADIスペシャルティー!
日本はハゼの楽園。「よくいるやつ」だけど「よく知らない」人も多いと思います。
そして、何故伊豆の海でよく見かけるのか疑問に思いませんか?
ハゼと伊豆半島の素敵な関係性を学ぼう!
PADI器材スペシャルティー
ダイビングは体力というよりむしろ器材の使いこなし!
もっと良く自分の器材を知るため、また、いざという時の使い方や使いこなし方を学ぶダイバーなら必修のコースです!
PADIアオリイカ・SP
優雅に泳ぎ回るアオリイカの姿を目の前で見られるのはダイバーの特権!
そんなアオリイカをさらに楽しむために、観察するテクニックや生体の知識、マナーを学びましょう!
PADIサンゴ礁セミナー
PADIもオフィシャルサポーターとして、スペシャルティ・コース「AWARE サンゴ礁の保護」を開催。パパラギではこのプログラムと「日本サンゴ礁学会」学会員のスタッフ監修により編成されたオリジナルプログラムを開催しています。