北海道 積丹

北海道 積丹

まさに冒険の舞台

北海道 積丹

北海道・積丹半島は、日本海に突き出した雄大な半島。切り立つ断崖と岩礁に囲まれた海岸線は、ダイバーにとってまさに冒険の舞台です。
夏は24℃まで上がる水温が、冬にはわずか4℃。四季ごとに全く違う海の顔を見せる積丹です。

 

 

 

 

 

 

極寒のブルーに潜る!北海道・積丹の冬の海 

厳冬期ダイビングの魅力

水温は4~6℃。陸も氷点下になる極寒シーズン。
それでもダイバーが幌武意の海へ集まるのは、この季節にしか見られない特別な生態シーンがあるから。
現地サービスでは休憩中にしっかり暖が取れる環境も整っており、安心して極寒の海に挑めます。

 

なぜ、冬の北海道で潜るのか?
この時期にしか見られない生き物、さらには生態シーンに出会うために!

 

冬の主役たち

この時期に見たい生態シーンと言えば「ホテイウオ」「ホッケ」です。

ホテイウオ(ゴッコ)

普段は水深100m~1700mの深海に暮らす彼らが、冬の産卵期だけ浅場に姿を現します。
オスは小さな体で卵を外敵から守り抜く健気な存在。北海道の食卓にも並ぶ魚ですが、水中で出会えばそのギャップに驚くはず!

ホテイウオ ホテイウオ
卵を守るホテイウオ 卵を守るホテイウオ
ホテイウオの卵 ホテイウオの卵

 

ホッケ

居酒屋でお馴染みの魚も、海の中では意外な美しさを持っています。
金色に輝く卵を守るオスの姿は、普段の“開き”からは想像できないドラマ。

ホッケ ホッケ
卵の世話するホッケ 卵の世話するホッケ
ホッケの卵 ホッケの卵
ホッケハッチアウト ホッケハッチアウト

 

ミズダコ(North Pacific Giant Octopus)

世界最大級のタコも冬の見どころ!
全長3m、50kgに達することもある巨体が、冬の産卵期は沿岸に集結します。圧倒的な存在感に息を呑む瞬間です。

ミズダコ ミズダコ
ミズダコ ミズダコ
岩に隠れるミスダコ 岩に隠れるミズダコ

 

冬の積丹は感動の連続

北の海でしか見られない命の営みが、ダイバーを待っています。
「寒さに挑む」その先には、他では得られない感動と特別な出会いがあるのです。

エントリーエリア エントリーエリア
雪が降れば雪かきも必要です 雪が降れば雪かきも必要です
雪の中でエントリー 雪の中でエントリー

 

 

スケジュール

初日 午前 6:30頃 羽田空港出発
8:00頃 新千歳空港着
送迎車にて移動
午後 1ボートor2ボートダイブ
送迎車にて札幌へ
2日目 午前 朝 送迎車にて移動
1ボートダイブ
午後 1ボートダイブ
夕方 送迎車にて札幌へ
3日目 午前 朝 送迎車にて移動
1ボートダイブ
午後 1ボートダイブ
夕方 送迎車にて札幌へ
4日目 午前 観光
夕刻 19:00頃 羽田空港到着→解散

 

 

 

 

 

二つの「ブルー」に魅せられる!北海道・支笏湖&積丹の夏 

北海道の“青”

北海道の夏は、透明度抜群の“青”に包まれる季節。
国内屈指の透明度を誇る支笏湖と、日本海に突き出す積丹半島。
どちらも「ブルー」の名で呼ばれる、特別な水中世界が広がっています。

 

支笏湖ブルー ― 国内屈指の透明度

 支笏湖は日本で2番目に深い湖。窒素やリンが少ない極貧栄養湖のため透明度が高く、環境省の水質測定で「日本一の水質」に選ばれたことも。
その澄んだ水が生み出す色は「支笏湖ブルー」と呼ばれ、潜る人を幻想的な世界へと誘います。

 

夏だけの特別な花「チトセバイカモ」 

7~8月限定で水中に小さな白い花を咲かせるチトセバイカモ。
北海道レッドデータブックにも掲載される希少種で、清らかな支笏湖だからこそ見られる奇跡の光景です。 

チトセバイカモ チトセバイカモ
チトセバイカモ チトセバイカモ
チトセバイカモの白い花 チトセバイカモの白い花
ヒメマス料理 ヒメマス料理

 

積丹ブルー ― 夏の日本海に広がる蒼

積丹半島は、ニセコ積丹小樽海岸国定公園の中心エリア。アイヌ語で「シャク・コタン(夏の村)」と呼ばれた地で、夏にこそ真価を発揮します。
海が穏やかになると透明度は一気に高まり、そこに現れるのが「積丹ブルー」と呼ばれる神秘的な蒼の海。

ダイビングボート ダイビングボート
船の上から楽しむ積丹ブルー 船の上から楽しむ積丹ブルー
柱状節理 柱状節理
迫力の柱状節理 迫力の柱状節理

 

海藻の森と大地の造形美

北海道ならではの大型海藻類・昆布が繁茂する水中は、まるで海の森。
さらに、ビヤノ岬沖の隠れ根では、水深20mから立ち上がる巨大な柱状節理が現れます。大地のダイナミックさを体感できる迫力の景観です。

大型海藻類 大型海藻類
大型海藻類 大型海藻類
海藻に産み付けられた卵 海藻に産み付けられた卵

 

ダイビング+北海道グルメの贅沢

潜った後は、北海道の味覚を堪能!
新鮮な海鮮丼、ジンギスカン、そして「締めパフェ」まで。
水中も陸も、北海道の夏は感動が尽きません。

おいしいお刺身 おいしいお刺身
北海道いえばジンギスカン 北海道いえばジンギスカン
豪華ないくら丼 豪華ないくら丼
締めパフェ 締めパフェ

 

北海道の夏は“二つのブルー”で決まり!

支笏湖の「静の青」と、積丹の「動の青」。
対照的な美しさを一度に味わえるのは、北海道ならではの贅沢。
この夏は、特別なブルーを求めて旅に出ませんか?

夜の時計台 夜の時計台
最終日は小樽観光 最終日は小樽観光

 

 

スケジュール

初日 午前 6:30頃 羽田空港出発
8:00頃 新千歳空港着
レンタカーにて支笏湖へ移動
到着後 1ビーチダイブ
昼食はヒメマス料理
午後 1ビーチダイブ
2日目 午前 2ボートダイブ
午後 1ボートダイブ
3日目 午前 レンタカーにて観光
夕刻 19:00頃 羽田空港到着→解散

 

 

ツアー条件

参加資格 アドバンス50本以上
ボート経験者
DAN-JAPAN会員の方 
事前受講おすすめセミナー ボートダイバースペシャルティー

 

 

お申し込みはパパラギ各店まで

 

 

※ホームページ上の内容は、諸般の事情等により変更となっている場合がございます。お申し込みの際の最終基準は店頭にて発表しているツアー表、その他の印刷物などで訂正等行っていますので、必ずお問い合わせの上ご判断頂きますようお願い申し上げます。


スクロールで表示
PAGETOP